NS58 - Small Live Edge Bowl(Franz Keilhofer GERMANY)
NS58 - Small Live Edge Bowl(Franz Keilhofer GERMANY)
NS58 - Small Live Edge Bowl(Franz Keilhofer GERMANY)
NS58 - Small Live Edge Bowl(Franz Keilhofer GERMANY)
NS58 - Small Live Edge Bowl(Franz Keilhofer GERMANY)
NS58 - Small Live Edge Bowl(Franz Keilhofer GERMANY)
NS58 - Small Live Edge Bowl(Franz Keilhofer GERMANY)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, NS58 - Small Live Edge Bowl(Franz Keilhofer GERMANY)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, NS58 - Small Live Edge Bowl(Franz Keilhofer GERMANY)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, NS58 - Small Live Edge Bowl(Franz Keilhofer GERMANY)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, NS58 - Small Live Edge Bowl(Franz Keilhofer GERMANY)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, NS58 - Small Live Edge Bowl(Franz Keilhofer GERMANY)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, NS58 - Small Live Edge Bowl(Franz Keilhofer GERMANY)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, NS58 - Small Live Edge Bowl(Franz Keilhofer GERMANY)

NS58 - Small Live Edge Bowl(Franz Keilhofer GERMANY)

通常価格
$775.00
販売価格
$775.00
通常価格
売り切れ
単価
あたり 

NS58

Woodturner : FRANZ KEIHOFER (Germany)

Size in cm :   18,5x7

Wood : Ash(アッシュ)

Franzの代表的な作品の一つ。彼は作品を作るために木を切ることはせず、倒木の恐れなどの理由を伴って得られた樹木を使う。樹木の外皮をそのまま残したライブエッジボウルを販売します。高いウッドターニング技術で形になった姿は、目を見張るものがあります。
ボウルの縁に幹の樹皮を残すスタイルが特徴であり、樹種による年輪や層の色味、まさに生きていた樹歴が見せてくれる景色をそのまま残している。
画像を見てもらえると想像がしやすいかと思いますが、幹の側面からカットするということを理解すると驚くのではないでしょうか。
それぞれの特徴を見ながら、どういうふうに形に残そうかと想像するところからものづくりは始まります。
彼の願いは、生活のなかで自然を感じてほしいと伝えてくれました。

-作品について

ボウル表面にナチュラルオイルをコーティングしています。主にオブジェとして飾り、小物入れ、パッケージされたお菓子や果物を入れるのもよいでしょう。

食材やナッツ・コーヒー豆のような油分が出るものを入れる場合は、色移りする可能性があります。それも経年変化として楽しむ場合は、少しずつ試していただけると安心かと思います。料理のソースのようなものは匂いや油分が強いためお勧めしません。

-STORY

1987年、バイエルン・アルプスの中央に位置する小さな町、ビショフスヴィーゼンの農場で生まれた私は、森と山に囲まれた緑豊かな牧草地が広がる絵のような風景の中で育った。 何世代にもわたって家族と同じ土地で暮らしてきた私は、幼い頃から周囲の自然との深いつながりを感じていた。
中学校を卒業した後、精密機械工の見習いとして船に乗り、職工の資格を取得して修了しました。 その後、すぐに学校に戻ってAレベルを取得し、大学で「工学の科学」を学び始めました。2学期目に精神的な病気で中退しました。

治療中、趣味として木工を始めた。 何の経験もない私は、最後の貯金をはたいて旋盤と工具を買った。 数時間も経たないうちに、私はこれが私の残りの人生をかけてやりたいことだと悟った。 アパートへの階段は疲れ果てて登れなかったが、一日中旋盤の前に座っていても平気だった。

それから2年後の2010年12月、私は自営の木工旋盤工として正式に仕事を始めた。 私は完全に独学で、正式な訓練を受けたことはない。
私は情熱的な写真家であり、自然愛好家であり、音楽愛好家でもある。 ウッドターニングのことは、夜に考える最後のことであり、朝一番に考えることである。

Born in 1987 on a farm in Bischofswiesen, a small town in the middle of the Bavarian
Alps, I grew up in a picturesque landscape of lush green meadows surrounded by forests
and mountains. Living on the same land as countless generations of my family before
me, I felt a deep connection to the surrounding nature from an early age.
After graduating from secondary school, I started an apprentice ship as a precision
mechanic, which I completed with a journeyman‘s certificate. Immediately afterwards,
I went back to school to get my A-levels and started studying “Science of Engineering”
at university.
During my second semester, I had to drop out because of mental illness. During therapy,
I started turning wood as a hobby. Without any experience, I de cided to spend my last savings on a wood-turning lathe and some tools. Within a few hours, I realised that this was what I wanted to do for the rest of my life. I couldn’t climb the stairs to my flat without feeling exhausted but I could easily spend all day in f ront of the lathe.
Two years later, in December 2010 I officially started my business as a self-employed woodturner. I‘m completely self-taught and have never had any form of formal training.
I’m a passionate photographer, nature lover, and music enthusiast with a weird hyper-focus on random special interests, but most of all, I’m a craft sman. Turning is the last thing I think about in the evening and the first thing I think about in the morning.

- - - - - - - - - - - - - - -
Wood Craft Exhibition
「沈黙の音楽 DIE MUSIK DER STILLE」
2024年10月19日ー10月27日(会期を延長し、12月下旬までご覧いただけます)

作家在廊日 10/19 sat, 10/20 sun
会場 Atelier Little @little07tokyo
 (吉祥寺駅から徒歩13分
GoogleMapで 「Little 手しごとのアトリエ」を検索)